ぼくは明日、昨日のじぶんに頼りたい

明日のためのメモです。

Windows10でキーボード割り当て変更-その2

先週「Microsoft PowerToysのKeyboard Manager」というのがあること知り、行頭・末移動のキーをホームポジションから押しやすいところに変更しました。

  • 「無変換」→「home」
  • 「変換」→「end」

tmfmym.hatenablog.com

1週間使ってみたのですが、行頭・末移動以外もやりたくなったのと、 Macのように無変換と変換キーを使ったほうが良さそうなのでガラッと変更してみました。
キーの再マップは行わずに、ショートカットの再マップを行っています。
(Caps LockをAltに割り当てたかったのですが、ブラウザ使用時に単純に別タブ開こうとするとhtmlをダウンロードしたりとよくわからない感じになりやめました)
現在、Caps LockはCtrlに割り当ててます。この割り当てにはPowerToysは使っていません。
参考:Windows10でCaps LockキーをCtrlキーに変更する - アナグマのモノローグ

新しい割り当て

機能 Linuxショートカットキー Windowsでのキー マップ先
カーソルを左 Ctrl + b Alt + b backward
カーソルを下 Ctrl + n Alt + n next
カーソルを上 Ctrl + p Alt + p previous
カーソルを右 Ctrl + f Alt + f forward
カーソルを行頭 Ctrl + a home Alt + a
カーソルを行末 Ctrl + e end Alt + e
カーソルの文字削除 Ctrl + d delete Alt + d
カーソルの一文字前削除 Ctrl + h back space Alt + h

無変換と変換キーは、Microsoft IMEのキーの割り当て -> 各キーに好みの機能を割り当てるを利用しています。